+Workflow

完成までの流れ:新築住宅の場合

1.ご相談

ご依頼・ご質問、何でも構いません。
メールやお電話で、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ→

2.ヒアリング

打ち合わせの場を設け、ご要望やご予算、期間などについて、お聞きします。
また、仕事の流れや建築の考え方についてご説明いたします。

3.ラフプラン  2週間~1ヶ月程度

ヒアリングをもとに、ご要望、敷地条件や法規を整理し、図面による提案をさせていただきます。
ラフプランをもとに、ご依頼いただくかご検討ください。

→プラン作成費用:5万円(税別)
続けてご契約いただく場合は設計監理料に含みます。

4.設計監理契約 

案を気に入っていただけましたら、設計監理契約を結びます。
このとき、法で定められている重要事項の説明、全体スケジュール、大まかな予算についてもご説明いたします。

→着手金:設計監理料の10%

5.基本設計  2ヶ月程度

2週間に1回程度の打合せを行い、ご要望やご予算に応じた最適解を導きます。
図面で建物の形状・間取り・仕上の方針を話し合い、完成のイメージを固めます。

→基本設計料:設計監理料の30%

6.実施設計  2ヶ月程度

基本設計の内容をもとに、工務店に見積もってもらうための図面を作成します。
細かな仕上や設備、構造の設計も行います。

→基本設計料:設計監理料の30%

7.工事見積り  2週間~1ヶ月程度

いくつかの施工者に見積りを依頼して、工事金額を精査します。
必要に応じて、減額提案や設計変更を行います。
施工者の技術力、金額、実績を総合的に判断して、工務店選びのお手伝いをします。

8.確認申請  2週間~1ヶ月程度

確認申請ほか、関係官庁への申請を行います。
着工に必要な手続きを行います。

9.工事監理  6ヶ月程度

施工者との打合せや連絡調整を随時行い、工事が設計図通りに進められているか、
週に1~2回の頻度で現場確認を行います。

→監理料:設計監理料の20%
上棟のタイミングでお支払いいただきます。

10.竣工お引き渡し

検査機関による完了検査を行い、建築検査済証を受領します。
お施主様・施工者・設計者の三者立会のもと、竣工検査を行います。
施工者・設計者からの仕様説明を行います。

設計監理料の10%

11.アフターメンテナンス

お引き渡し後も、工務店とともに、一年検査を行い、建物の不具合を直します。
竣工後10年間は、施工者の瑕疵担保責任が義務付けられています。
家族構成・ライフスタイルの変化にともなうご相談にも応じます。

設計監理料について

新築物件の場合

工事費の10%程度
お客様とご相談の上、確定致します。
ご希望に応じて、構造・設備設計料別途
当事務所は建築家賠償責任保険に加入済みです。

内装物件の場合

工事費の10%~15%程度

設計監理料に含まれない諸費用

敷地測量費
地盤調査費
各種保険
建築確認検査機関への手数料
その他申請料
長期優良住宅等の申請費
交通費(遠方の場合)
消費税

販促品や印刷物、家具等のご相談にも応じます。
他、ご不明な点ありましたらお気軽にお問い合わせください。

ご依頼から完成までの目安

新築住宅:12~18ヶ月程度(内工事6~8ヶ月)
外部工事を伴うリフォーム:6~12ヶ月(内工事3~6ヶ月)
内部のみのリフォーム(内工事2週間~2ヶ月)